2015年11月21日

「月」  "Moon"

廣門伶風作曲の本曲風な「月」です。本曲とは尺八本来の曲という意味で、江戸時代には虚無僧が吹いていました。

"Moon" by Reifuu Hirokado. It has honkyoku style. Honkyoku is the tunes for Shakuhachi, and played by Komuso's in Edo period.


「月」廣門伶風 作曲
"Moon" by Reifuu Hirokado




posted by Victor at 20:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月20日

「荒城の月」 "Moon over Ruined Castle"

日本では誰でも知っていると思われる童謡の「荒城の月」です。

"Kojo no Tsuki" meaning "Moon over Ruined Castle" is quite famous in Japan. Everyone knows it.


「荒城の月」滝廉太郎 作曲
"Moon over Ruined Castle" by Rentaro Taki

ラベル:尺八 shakuhachi 童謡
posted by Victor at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月19日

「さくら」日本古謡 "Cherry Blossom" Old Japlanese Song 「さくら」日本古謡 "Cherry Blossom" Old Japlanese Song

2000年の1月1日から尺八に招待されて、尺八を始めました。なぜ尺八に招待されたのかはずっと問い続けています。ひょっとしたら、人に私の尺八を聴いていただくためなのかもしれません。これからは少しづつ披露させていただきます。

I had been invited by the Shakuhachi since January 1, 2000, and playing the Shakuhachi every since. I have also been seeking the reason for being invited. Perhaps I was meant to play and share my performance with the people. So, I will share my Shakuhachi little by little now.


「さくら」日本古謡
"Cherry Blossom" Old Japanese Song



ラベル:尺八
posted by Victor at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。