2008年01月06日

奉納演奏 第38回〜42回

横浜金澤七福神を回り始めました。今回は初めてスクーターで回りました。歩くほうが良いことは分かっていますが、時間的余裕がないので敢えてスクーターにしました。お寺や神社を探すのは難しいです。地図を片手に歩いてさえ難しいのに、スクーターではなおさらです。スクーター用のナビが欲しい。


(1)奉納演奏 第38回
2008年1月6日(日)
横浜金澤七福神
富岡山長昌寺、布袋尊
「一二三鉢返調」
許可を得て、本堂の前で奉納演奏をしました。
1-01062008-L1000010-650.jpg

(2)奉納演奏 第39回
2008年1月6日(日)
横浜金澤七福神
富岡八幡宮、蛭子尊(えびす)
「一二三鉢返調」
奉納演奏の許可を申し出ると、お正月だからということで断られました。意味が分かっていないと感じたので、「どこでも構いません」と言いました。すると、後ろにいた年配の人が、「いいでしょう」とOKを出してくれました。蛭子像の近くで
奉納演奏しました。
2-01062008-L1000015-450.jpg

(3)奉納演奏 第40回
2008年1月6日(日)
横浜金澤七福神
宝蔵院、寿老人
「一二三鉢返調」
許可を得て本堂のご本尊の前で奉納演奏をしました。
3-01062008-L1000024-450.jpg

(4)奉納演奏 第41回
2008年1月6日(日)
横浜金澤七福神
伝心寺、毘沙門天
「一二三鉢返調」
許可を得て本堂のご本尊の前で奉納演奏をしました。
ペットボトルのお茶、しおり、手ぬぐいをいただきました。
4-01062008-L1000031-500.jpg

(5)奉納演奏 第42回
2008年1月6日(日)
横浜金澤七福神
竜華寺、大黒天
「一二三鉢返調」
許可を得て、本堂の前で奉納演奏をしました。
終わった後、お布施をいただきました。初めての体験です。
5-01062008-L1000034-500.jpg

琴古流尺八にご興味のある方は次のURLを訪問してください。
http://www.tc-r.com/Shakuhachi/

posted by Victor at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。