2008年01月10日

奉納演奏 第49回〜52回

川崎中原七福神の二日目です。

(1)奉納演奏 第49回
2008年1月9日(水)
川崎中原七福神
真言宗、智山派、龍宿山、西明寺、大黒天
「一二三鉢返調」
「住職がいないので分からない」といわれたので、「そうですか」と言って、境内の出世弁財天のところで奉納演奏をしました。

(2)奉納演奏 第50回
2008年1月9日(水)
川崎中原七福神
大栄山、東樹院、多聞寺、毘沙門天
「一二三鉢返調」
許可を得て、毘沙門天のお堂の前で奉納演奏をしました。。

(3)奉納演奏 第51回
2008年1月9日(水)
川崎中原七福神
真言宗、智山派、大谷山、宝蔵寺、弁財天
「一二三鉢返調」
許可を御願いしたら、わざわざ本堂を開けてくれて、ご本尊の前で奉納演奏しました。

(4)奉納演奏 第52回
2008年1月9日(水)
川崎中原七福神
真言宗、智山派、安養寺、福禄寿
「一二三鉢返調」
住職に「表でなら良い」と言われたので、境内で奉納演奏しました。


琴古流尺八にご興味のある方は次のURLを訪問してください。
http://www.tc-r.com/Shakuhachi/

posted by Victor at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。